2010/10/11

訂正

新しいブログURLはこちらです!
今日まで前回の投稿でのリンク先は手違いがありました。

ぜひご覧ください。

http://swa0312.blog135.fc2.com/

2010/09/03

引越します

ブログお引越しします。

最近なぜか写真がbloggerでup出来なかったり、
中国からアクセスできなかったりと不便が続いたもので、お手数かけますが是非ご登録頂ければ幸いです!
http://swa0312.blog135.fc2.com/

2010/09/01

フフホトとひまわりと旅のおわりと

フフホトでの3日間の滞在でネット環境が悪かったので、おそらく今回の旅行での中国からの投稿はこれで最後になるかと思います。
比較的こう言う時には感傷的になるタチなのですが、帰国を一ヶ月ほど早めたせいか、帰国してからまた色々な意味で
「始まる」(再開?)するという感覚が強いせいか、至っていつも通りです。

そう言えば、成都からフフホトまでの道のりで、特に内モンゴル自治区に入ったあたりでひまわりをたくさんみかけました。
私事ですが、あまり小さい頃からたくさんのひまわりを見かけてきた記憶がなかったもので、内モンゴルの乾燥した山々を背景に
見ると中々夢心地でした。

帰国後の予定を自戒もこめてざっくりと記しておきますと、帰国後一週間程度は千葉にいる予定で、
その後埼玉に戻って復学します。言い訳なしの就活生なので、特にこのブログをご覧下さっている皆様には帰国後ますます
お世話になることが予想されますが、幾つか旅行ネタも持参していますので、何卒お付き合いください。

それではまた!

2010/08/24

~宴会~ 中国にて

旅行中、たまに中国の友人と再会することがあります。
当然ながら、基本的に自分はゲストで、向こうはホストな訳です。
特に食事に招かれた際に、月に一度は「腹二十分目」まで飲み食いされることもしばしば。

もともと国土が広いだけあって、その人のまさに「地元」を訪ねたときの
先方側のもてなし方は盛大です。
先日、四川省の地方に住む友人を尋ねた際は、男4人に友人の弟(10歳)も含めての大宴会。
同世代の友人が、10歳の弟相手に「飲めよ」と言ってビールを半ば強引に薦め、かつそれを渋い顔して飲み干す
弟君は圧巻。

その弟君、最初はシャイな感じで可愛かったのですが、食事が進むにつれ段々にこやかになる、これは
かわいらしくてよい。が、その内「乾杯」を10数回繰り返した後の自分に「吃不吃?(食べる?)」
と言って飯を再三再四よそいはじめる。だんだんかわいくなくなってくる。
おまけに兄貴に「说,请多吃点吧(年上なのだから、「食べますか?」と言いなさい。)」
とマナー指導までされて、また満面の笑みで僕に「请多吃点」、食べない訳にはいかない。
あー美味しい、楽しい、だが困る。
あー旨い、楽しい、だが酔っ払う。

そんな夜更け。
ちなみにその夜は宿のある成都まで戻る列車が大雨で4時間遅れ、就寝はAM4時になりました。

2010/08/23

need of competition

Walking street,hungry,looking for some cheep restraunt.
But don't wanna spend anything for dissapointing fried rice or noodle.
What makes me choose which restraunt to go is, competency,whether the
place you choose is surronded by the other restraunt or not.

It may be too much to say for daily choice for meal,but what I wannna
say is competence is important. Competency makes competitor work
hard.If you're customer,it allow you to enjoy cheaper price, if you're
competitor,it encourage you to work harder.

You don't always work to death or cheat to beat your competitor.
Just compete with your all might makes you stronger,mentally and physically.
Especially after got into university,fortunately, I was encouraged by
so many hard-working competitor(they probably not regard me as
such,but I rather use this term).
We don't fight or literally compete,but I believe its important to be
with someone who can always learn from them.

During my trip,I again fortunately met with so many
competitors.(rival,or friends, whatever) May be 5 or 10years later,I
don't wanna meet them again with my head dropped.

Just do it,to meet them with my head up.

2010/08/19

成都よりーお土産下手と買物好き

以前も書いたかもしれませんが、私、買物好きなのです。
といっても中国であまり伝統民族関係、服関係に食指が動かない自分は、
もっぱら行く先々の町でアウトドアグッズを物色するのを楽しんでいます。

ここ成都はバックパッカー憧れの地、チベットが近いこともあり、「キャンプグッズ通り」
なるものが存在して、昨日はもっぱらそこで午後を過ごしました。

一方で帰国が2週間後に迫る中で、旅行の旅に自分を悩ます「土産」が頭をよぎります。
自分は買物上手だとは決して言えませんが、「土産べた」ということには自身があります。
先日大旅行を成し遂げた友人が、帰国後世界各国で買い集めた雑貨をお土産に配っていました。
そのセンスの良さに驚く一方で、痛い土産しか買った覚えのない自分がいます。
「バックパックだから、荷物になるし最後の最後で買おう。。。」と思いつつ、
帰国の途に発つ空港でしまったーと思うのが常です。

どなたか、魅力的なお土産を買うコツを知っていたら教えて頂きたいものです。。。

そんなこんなで、成都4日目に突入しました。
ここに24日まで滞在して、35時間の列車で一気に内モンゴル省の省都、フフホトに北上します。

2010/08/15

Asian innocence

Hello

Today's blog goes as follows.
Leave for Chengdu soon...

I will leave for Chengdu tonight.
Before I leave,let me introduce some conversation with guy from Swiss and Italy.

The Swiss guy was travelling around the world by bycicle and talked
about "Asian innocence" which I heard for the first time.

He said,"During my trip, I felt lots of Asian innocence "
I replied,"What's that?"
What he meant was those bad manner of Asian people,but also said
they(We?in a way)look so innocent even if they done bad behavior in
Europian context.

Let me give you an example.
In the dorm, we usually have reading light for each bed,but usually
it's said(In European context,may be,but I believe most Japanese
people do the same) after 11;00pm or someone is sleeping,we turn the
light off and try to be quiet.

But this one cute lady came back at room at around 1;00am, turn on the
big light,in the room,start to make noize like a tyhoon.(word from
Italian guy)
She doesn't mean to bother your sleep,but she just don't have any idea
its annoying.

According to Italian guy, "China developed so fast that those people
just didn't catch up with the world standard" Here I'm not saying
Chinese people are careless or anything,what I'm saying is when you
try to cope with the people from different culture, you have to change
your context,or at least try to make two different culture closer.

After all,every country is made of people.
It's reckless to say "I don't like America" or "I don't like Asian"

Not the best conclusion,but I have to go now or I'll miss my train.
Write again in Chengdu!