2010/10/11

訂正

新しいブログURLはこちらです!
今日まで前回の投稿でのリンク先は手違いがありました。

ぜひご覧ください。

http://swa0312.blog135.fc2.com/

2010/09/03

引越します

ブログお引越しします。

最近なぜか写真がbloggerでup出来なかったり、
中国からアクセスできなかったりと不便が続いたもので、お手数かけますが是非ご登録頂ければ幸いです!
http://swa0312.blog135.fc2.com/

2010/09/01

フフホトとひまわりと旅のおわりと

フフホトでの3日間の滞在でネット環境が悪かったので、おそらく今回の旅行での中国からの投稿はこれで最後になるかと思います。
比較的こう言う時には感傷的になるタチなのですが、帰国を一ヶ月ほど早めたせいか、帰国してからまた色々な意味で
「始まる」(再開?)するという感覚が強いせいか、至っていつも通りです。

そう言えば、成都からフフホトまでの道のりで、特に内モンゴル自治区に入ったあたりでひまわりをたくさんみかけました。
私事ですが、あまり小さい頃からたくさんのひまわりを見かけてきた記憶がなかったもので、内モンゴルの乾燥した山々を背景に
見ると中々夢心地でした。

帰国後の予定を自戒もこめてざっくりと記しておきますと、帰国後一週間程度は千葉にいる予定で、
その後埼玉に戻って復学します。言い訳なしの就活生なので、特にこのブログをご覧下さっている皆様には帰国後ますます
お世話になることが予想されますが、幾つか旅行ネタも持参していますので、何卒お付き合いください。

それではまた!

2010/08/24

~宴会~ 中国にて

旅行中、たまに中国の友人と再会することがあります。
当然ながら、基本的に自分はゲストで、向こうはホストな訳です。
特に食事に招かれた際に、月に一度は「腹二十分目」まで飲み食いされることもしばしば。

もともと国土が広いだけあって、その人のまさに「地元」を訪ねたときの
先方側のもてなし方は盛大です。
先日、四川省の地方に住む友人を尋ねた際は、男4人に友人の弟(10歳)も含めての大宴会。
同世代の友人が、10歳の弟相手に「飲めよ」と言ってビールを半ば強引に薦め、かつそれを渋い顔して飲み干す
弟君は圧巻。

その弟君、最初はシャイな感じで可愛かったのですが、食事が進むにつれ段々にこやかになる、これは
かわいらしくてよい。が、その内「乾杯」を10数回繰り返した後の自分に「吃不吃?(食べる?)」
と言って飯を再三再四よそいはじめる。だんだんかわいくなくなってくる。
おまけに兄貴に「说,请多吃点吧(年上なのだから、「食べますか?」と言いなさい。)」
とマナー指導までされて、また満面の笑みで僕に「请多吃点」、食べない訳にはいかない。
あー美味しい、楽しい、だが困る。
あー旨い、楽しい、だが酔っ払う。

そんな夜更け。
ちなみにその夜は宿のある成都まで戻る列車が大雨で4時間遅れ、就寝はAM4時になりました。

2010/08/23

need of competition

Walking street,hungry,looking for some cheep restraunt.
But don't wanna spend anything for dissapointing fried rice or noodle.
What makes me choose which restraunt to go is, competency,whether the
place you choose is surronded by the other restraunt or not.

It may be too much to say for daily choice for meal,but what I wannna
say is competence is important. Competency makes competitor work
hard.If you're customer,it allow you to enjoy cheaper price, if you're
competitor,it encourage you to work harder.

You don't always work to death or cheat to beat your competitor.
Just compete with your all might makes you stronger,mentally and physically.
Especially after got into university,fortunately, I was encouraged by
so many hard-working competitor(they probably not regard me as
such,but I rather use this term).
We don't fight or literally compete,but I believe its important to be
with someone who can always learn from them.

During my trip,I again fortunately met with so many
competitors.(rival,or friends, whatever) May be 5 or 10years later,I
don't wanna meet them again with my head dropped.

Just do it,to meet them with my head up.

2010/08/19

成都よりーお土産下手と買物好き

以前も書いたかもしれませんが、私、買物好きなのです。
といっても中国であまり伝統民族関係、服関係に食指が動かない自分は、
もっぱら行く先々の町でアウトドアグッズを物色するのを楽しんでいます。

ここ成都はバックパッカー憧れの地、チベットが近いこともあり、「キャンプグッズ通り」
なるものが存在して、昨日はもっぱらそこで午後を過ごしました。

一方で帰国が2週間後に迫る中で、旅行の旅に自分を悩ます「土産」が頭をよぎります。
自分は買物上手だとは決して言えませんが、「土産べた」ということには自身があります。
先日大旅行を成し遂げた友人が、帰国後世界各国で買い集めた雑貨をお土産に配っていました。
そのセンスの良さに驚く一方で、痛い土産しか買った覚えのない自分がいます。
「バックパックだから、荷物になるし最後の最後で買おう。。。」と思いつつ、
帰国の途に発つ空港でしまったーと思うのが常です。

どなたか、魅力的なお土産を買うコツを知っていたら教えて頂きたいものです。。。

そんなこんなで、成都4日目に突入しました。
ここに24日まで滞在して、35時間の列車で一気に内モンゴル省の省都、フフホトに北上します。

2010/08/15

Asian innocence

Hello

Today's blog goes as follows.
Leave for Chengdu soon...

I will leave for Chengdu tonight.
Before I leave,let me introduce some conversation with guy from Swiss and Italy.

The Swiss guy was travelling around the world by bycicle and talked
about "Asian innocence" which I heard for the first time.

He said,"During my trip, I felt lots of Asian innocence "
I replied,"What's that?"
What he meant was those bad manner of Asian people,but also said
they(We?in a way)look so innocent even if they done bad behavior in
Europian context.

Let me give you an example.
In the dorm, we usually have reading light for each bed,but usually
it's said(In European context,may be,but I believe most Japanese
people do the same) after 11;00pm or someone is sleeping,we turn the
light off and try to be quiet.

But this one cute lady came back at room at around 1;00am, turn on the
big light,in the room,start to make noize like a tyhoon.(word from
Italian guy)
She doesn't mean to bother your sleep,but she just don't have any idea
its annoying.

According to Italian guy, "China developed so fast that those people
just didn't catch up with the world standard" Here I'm not saying
Chinese people are careless or anything,what I'm saying is when you
try to cope with the people from different culture, you have to change
your context,or at least try to make two different culture closer.

After all,every country is made of people.
It's reckless to say "I don't like America" or "I don't like Asian"

Not the best conclusion,but I have to go now or I'll miss my train.
Write again in Chengdu!

2010/08/12

Stay in Vietnam

August 8

Stayed in Vietnam for 2weeks,it was really a nice change.
First of all,I was seen as "tourist".
For some reason I am often seen as Chinese in many countries,but in
Vietnam I finally became real"tourist".Those cyclo drivers raised
their hand to catch me for ride everywhere in the street, On my side I
have no hint what local people are talking about,and ended up in
speaking Enlglish.
Its all happen when you travel, but for me it was new.

And now I'm back in China,back to blend into local people for another month.
I thought I always wanted to be close to the local culture when I
travel,but sometimes just you can't do that,and this time I enjoyed it
very much.

And helped by those shy smile by Vietnamese people, I regained my
energy for the lest of travel.

Head for Kunming tonight!

2010/08/02

時は金なり?金ならないが…

この3ヵ月、やっぱり長く感じました。

以前も書きましたが、日本にいると何かと忙しくしてしまい、かつそんな日常が好きな自分としてしては、朝起きて何も予定が無い日が繰り返される旅の日々は非常に新鮮・・・だったのは最初の3日間。

体良く言えば、4ヶ月間自分と向き合う日々な訳です。そしてそれがしたかったのです。

あと30日、満喫させて頂きます。

そして帰国後少なくとも30年は怒涛のような日々を過ごす体力を蓄えている…つもりです

2010/07/28

AFPばんざい

AFPという国際組織をご存知でしょうか
Financial Planner ではありません。
Association of France Panのことです。
フランス植民地期の影響が食文化に残るここベトナムでは、至る所でバケットサンドの露天があり、また非常に美味しい。
ハードブレッドに目がない自分としては、大変嬉しい日々を過ごしております。

日本のコンビニで売っているような握るとクシャッと潰れてしまいそうなパンよりは、断然腹持ちもよくかつ健康的です。
カンボジア、ベトナムと行ってフランス占領の残したものは高齢者のフランス語とフランスパンのみといったらフランス人は怒るでしょうが、バケットが美味しいことは事実です。

今日はこれからホーチンミンに移動するので、いつになく下らないトピックのみでご勘弁下さい。

Cheers,french bread.

2010/07/27

Yes, I am tourist

Today is 4th day in Hanoi.
I walked around lots of places in Hanoi in these fer days.

And what I feel is,I am tourist.

I mean, I've been tourist for these 3monthes,but I realized that I'm typical one in since I come to Vietnam.
Why? Because those people in Hanoi know I'm foreigner.
Some taxi driver try to cheat you,some people try to sell products,etc...
I'm not saying Vietnam is not fun,rather,I'm enjoying very much so far.

I was just too used to be a turtle-like tourist in China,may be.

So take me everywhere motor-bike drivers,just be careful not to use cell-phone during drive.(I'm telling you,please)

2010/07/26

ビジネスアワーから考えてみた

中国~ベトナムの国境で最低限のお金を日焼けした笑顔がまぶしいおじさんから両替しただけだったので、
今日はホステル近郊で両替を試みました。
ベトナムの銀行の営業時間は、もちろん個々に差はありますが大体平日の9:00~11:30、昼休みを一時間半挟んで13:00~16:00。
この昼休み「一時間半」が中々どうして曲者です。朝起きてゆっくり朝食を取って出かけるのが大体10時過ぎになる自分にとっては、少しレート等を比べていると
昼休みになってしまいました。午後になって昼寝でもして寝過ごそうものなら、NGです。
3月にカンボジアにいた際にもその生活ペースの朝志向に驚きましたが、これってすごくその国の国民性に影響を与えていると思います。

日本とベトナムどちらが良いかと言った議論には答えが出ないのでしませんが、例えば日本の昼休み1時間が立ち食い蕎麦文化を生んで、
ベトナムの昼休み一時間半が多くのベトナム人の一旦帰宅して家族と昼食を共にする文化を生んだとは考えられないでしょうか。

いや、まてよ、昼休みにウチに帰って家族と昼食を食べたいから、昼休みが一時間半になったのか...?

疑問は尽きない

そんなハノイ

2010/07/25

Reply for comment

I left some reply for some of comment from May.

So please check it if you leave some comment on my article.

2010/07/23

ハノイ到着

朝6時に南寧のホステルを出発し、9時~12時過ぎまで昼ごはん休憩を挟みながらベトナムとの
国境に到着。陸路での初国境越えに若干緊張するのと蒸し暑い陽気に汗ばむ手でパスポートを握り締めながらも、大過なく税関をくぐりぬけてハノイに到着しました。
ベトナム側に入った瞬間にいっせいに目に入るベトナム語の看板に国境越えを実感します。(当たり前といえば当たり前ですが)

そして、先ほど夕食探しに出かけた際に四方八方からバイタクに声をかけられる自分、レストランに入っても指差しが関の山の
自分がいます。言葉にするのが難しいですが、ふりだしに戻った感というのが一番近い感情なきがします。

さぁ2週間のベトナム紀行、どんなドタバタがまっているのでしょうか

2010/07/21

南寧経由、ハノイ行き

今日のブログです。

なんとここのホステルではウィンドウズ7が使えました(笑)

中国とベトナムを結ぶ国境沿いの省、広西チワン族自治州の省都、南寧に昨日到着しました。高地で気温も30度を越えることは滞在中は稀だった貴陽から比べると、列車を降りた瞬間から南部特有の湿気がムワっと顔に当たりつける。
つい先日まで台風警報が出てたくらいだから当たり前か、むしろ到着時に雨が降っていないだけツイてる方かもしれない。そういえば今までも一番体力を消耗する駅→ホステルの時に雨に降られたことは大連くらいでしかない。日頃の行いがよいからかと独りで呟いてもむなしい。

ともあれ、ここのホステルは「普通の家」といった感じで何故かウィンドウズ7も設置してあり、日本語がまた打てることに。しかし高いドミ60元。(経験上ドミトリー1ベッド辺りの相場はピンキリだが40元)

ここ南寧に23日まで滞在して、諸々の出国準備を済ませてから、23日朝にバスにてベトナムの首都、ハノイに入ります。

国境沿いといってもここからバスだと7~8時間、列車だと12~13時間を要しますが、いずれにせよ陸路で国境越えをするのは初めてなので心配半分、楽しみ半分といったところ。

基本的に体力自慢な方ではないので1都市5~7日程度滞在するカメ型の
旅程で来た自分にとって、3日間だけの滞在はかなり寂しい方で忙しく感じる限りです。

2010/07/19

中国人の気質

今日のブログ記事は以下のとおりです。

明日の夜、南寧に移動します。

「中国人」といったときに、どれだけの多様性を持った人を自分が言及しているのかということをイメージするとしたら、
「ヨーロッパ人」と言って一言で括るのに等しい無謀さだと思います。

が、それでもあえて僕が感じた独断的印象を言わせてもらえれば、良くも悪くも体裁というか、見た目を気にしないところでしょうか。
北京大学に留学している友人によると、毎朝(毎週末だったかも、間違ってたらS君ごめん!)構内の庭で英語の発音練習をする学生がいらっしゃるとのこと。
一方で今日のような雨の日は、非常にかわいらしいピンク色の傘をさした紳士たちが歩く姿をよく目にします。
先日ミルクティーを買った際にキティちゃんのパッケージでもらっただけでうろたえる自身の未熟さを思い知ります。

最近はやや中華料理に食傷気味で、パン類に逃避する機会が増えてきました。
長旅の先輩諸氏に比べれば4ヶ月なんでほんの僅かな期間ということは分かってはいるのに、
甘やかされた一日本人ということを痛感します、が、コントロール出来ないことを嘆いてもしょうがない。

残りの一ヵ月半、楽しめ、自分

2010/07/18

7/14 To be fast,to be hurry?

Hello

I arrived Guiyang just now,stay here for 5days and go to Nanning,then
planning to go Vietnam.

My Chinese friend told me west part of China are filled with Nature,
may be what you call 水墨画の世界.(but relatively poor)And those east part,
or costal area are developing rapidly,like Shanghai or Guangzhou.

Anyway,today's blog goes as follows.

I used Rapid train from Wuhan to Guizhou,which is the city now I'm staying.
There coming more and more faster train in China,like Shinkansen or
something I don't know what they called,but faster one anyway.
And more faster,more expensive,and more easiert to get ticket,because
people in China tend to prefer cheaper one.(and its usually just a few
hour difference,which doensn't mean much for most of people)

And its more and more hard to get good seat,because of summer vacation
for students,I sometimes ended up buying those Shinkansen ticket or
faster one.
But for the poor student tourist, what't the point arriving
destination few hours earlier.

Well... I sometimes be too judgemental...
But the beautiful scenary outside of the window made me express in this way,

Try to use those slower train when you visit west side of China!

2010/07/13

hicky traveller and variety of way to travel

Hello

Here in Wuhan it rains 6days in a streak these days...

Today's blog goes as follows.

If there are 100 travelers, there are 100 styles of traveling.
Last week, I was stuck in my dorm room for a few days because of my cold in Wuhan.

And there came a man with a big backpack. He said he's from 山西 province,
and complained about the city of Wuhan lots of time. Weather is bad, city
is not that big as 武汉人 say,etc... And watching movie on his PC all day
long, for at least 3 or 4days.

What I'm saying is, not whether his way of traveling is good or bad. My image of traveling before I started my trip was stereotyped.

As I wrote on my blog for several times, most everyone have their own
PC, and common room of youth hostel is filled with those people who
surf net and talk on SKYPE or chat.
Not to say, there's exception and the friend I made so far are those
people from exception, for some reason.

My travel goes on like this...

2010/07/11

Getting sick in China

Hello

I had slight cold for these 4 or 5days.
Take it positively,it won't be any worse from here.

I have 50days left.
And it seems to me I feel July will be the longest, because I can't
stop count down the day I go back to Japan, which doesn't necessarily
mean I don't enjoy these moments.

I'm still in 武汉, and goes to 贵州,which is one of the places I have been looking forward to visiting before I came to China.

2010/07/01

Funny travel on the hard seat in China.2

During the 12hours trip, I sat with 3 other passengers in the box seat.

One lady next to me, one girl on the other side, and a man in front.

Until then, we were all stuck on screen as I wrote in the previous article.

"Ok ok, this is the way we travel in 2010, no one wanna make friends on the train, and just watch screen(including me)"

But I was a little bit tired with reading Kindle, and shifted to read usual paper book.

And a girl in front gazed at me for a few seconds and said, "Can you read Japanese too?" since she already saw I was reading Mainichi Daily English version on Kindle.
"Of course, since I'm from Japan" I replied, with poor Chinese.

"Where you from?"she asked(which is a often used phrase even among Chinese)

"You didn't hear what I said? I am from Japan, and I am Japanese" I replied.

"What!? You from Japan? Hey guys, there's Japanese over here!" She all of a sudden screamed and said to the other passengers surrounded by. All the eyes in the coach turned into me, and she said,

"Can I take a video of you? I wanna show it to my friends" and started to take video by her
cell-phone.

No wait... this is not the world's end nor South Africa, rather I'm in one of the closest country from Japan.

"There must be so many Japanese in Hangzhou, right?" I said.

She replied,"There are some, but not so many Chinese-like Japanese like you!"

Ok, ok, I gave up and let her take video for minutes.

In the end, the man in front of me said, "Japanese must have so much money, why are you using this kind of seat for poor people?"

Again stupid stereotype, you see poor Japanese tourist right in front of you...

Well, it's exhausting, but very fun trip in midnight...

2010/06/30

Funny travel on the hard seat in China.1

Hello,

It's gonna be red hot from tomorrow here in Changsha.
up to 35 for 2-3days...

Today's blog goes as follows.

From Hangzhou to Changsha,I could only buy the ticket for hard seat for

12hours, leaving Hangzhou at 19;00 and arriving in Changsha at 7;00 next morning.

No need to say, I got so tired that I immediately went to bed after I arrived in the hostel and when I woke up, it was already past noon.

By the way, you will rarely feel bored during the long train ride in China, if you like it or not.

First of all, in the hard seat coach(there are usually hard seat coach, sleeping coach, dining coach in the train), they don't even turn off the light during the night.

In exchange, they have so much to entertain passengers, (this,too,if you like to be entertained or not). Around 1;00am, there came a woman having some cosmetics and started to sell them with a cheerful expression.

And then there came 1 yuan "Mimikaki", then titan neckless...all came
with funny selling talk. At last, a man with a box of "Chie no wa" came
and "Chie no wa" party began in the coach,from 1;30am. On top of that, a man in front of me bought 10 yuan "Chie no wa" set and all of 4 passengers
including me started to play with them.

Untill then, all of us including me were looking at some screen, some using
cell-phones, I was reading Kindle... but the atmosphere all of a sudden
turned into party-like atmosphere...

2010/06/29

Stay in Hangzhou

Hello,

I safely arrived in Changsha,hometown of 毛泽东

Looking back, I rarely write anything about the place I stayed,haha.
Let me write some about Hangzhou(杭州)which I stayed for about a week.

To express in one word, the city of Hangzhou is "green"
”西湖“, which is even famous for people from foreign countries, lies in the center of the city. And one needs 2or3days to see the whole sight-seeing places around 西湖.

There are so many rental cycling spots around the city and they are very cheep.

Public buses are using hybrid energy and later I learned that
Hangzhou was famous for eco-friendry city. On the other hand, especially
in China, eco-friendly means it costs some amount of money. And prices
in Hangzhou are bit higher compared to other cities I think.

I think it is more or less the same in Japan too, but being eco-friendly, unfortunatly, costs much more than usual.

I can only come up with a common conclusion, but that's something I felt most during my stay in Hangzhou.

My next stop is Changsha,home town of 毛泽东

2010/06/24

Culture export

Hello
Today's blog goes as follows.

There are a variety of ways to export culture.
Let's say in Japan, pop culture is very famous around the world.
In Korea, their electric products are very popular.

And those exported cultures build the image of the country, especially
for the people who never visited that country.
Traveling in Japan usually costs a lot for everyone, and not so many
have a chance to visit our country, even if they want to.

So the image of Japan relies heavily on those Japanese exported
culture, whether you like it or not.
The French lady I talked with yesterday said Japan is a mysterious and
attractive country for French people because of its pop culture, and
they don't show much interest in Korea because Korea exports only electricity.

And then one day, I luckily was invited to dinner a few days ago, and those
cultural topic popped up as usual.
Many people in China like Doraemo, or Kureyon Shinchan, or those
Kawaii culture, so I'm usually well prepared to talk these topic in Chinese.(I read almost all the comics on Doraemo when I was young.)
But they came up with a topic of Pornography contents from Japan,
and on top of that said it's very good compared to that of China,lol.

Well... I froze for a moment and couldn't give them Japanese perspective in that field.
Well, pornography, electricity, cartoon, or whatever it may be, you have to
keep close watch on what your country is exporting...

2010/06/22

World Cup in South Africa

Hello

I think I'm staying in the best hostel ever during my stay.
They invited me dinner just now and so friendly.

Today's blog goes as follows.

Title;World Cup in South Africa

I think so many people in the world are crazy about World Cup held in
South Africa these days.
Even in China its so popular that you can't miss it when you get to
bar or common room in hostel.
Because China failed to be qualified from Asia, they mainly back for those
famous countries or players, it seems to me they like Messi so much.
Of course I'm also very excited about Japan game and sit in front of TV
almost every night.
To me I feel more attracted to the country by seeing its players in
the field, rather than seeing souvenirs or eating dishes of the
country at Expo.

Those mixed feelings players express, joy, disappointment, etc...
Something we human have in common is the thing that I'm often attracted.
Whether its on TV, or the street, or whatever, it's in Japanese "Ningen no
Kibi" I may say.


By the way, the following URL is one of my favorite columns.
I learned a lot from his article so if you like soccer, take a look at it.

宇都宮徹壱
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006220006-spnavi

2010/06/20

Hot, hot, hot!

Today,the day temperature was above 34 degrees,and at Hangzhou, which is
my nest stop, it was 35. Although I believe I am relatively used to be in this kind of climate,its still middle of June! Somebody let me know nice Noryo food in China...

Anyway,I'm enjoying Tapioka milk tea to get something cold these days. Since I was in US when Tapioka had big boom in japan, I'm not used to this drink, but its tastes nice.

And I met one of my friends in Ningbo yesterday. She's working in a big hotel as an internship trainee from AIESEC from March, and said planning to work in Ningbo until end of this year. I
met(and planning to meet ) some of trainees from AIESEC during this trip. I think they are so brave all the way come from their home country for such a long time.

In my opinion, just going to abroad is next to nothing, that's something only rich Japanese students can do. However, fortunately, people around me rarely do such a poor oversea experience.
Once they determine to go, they always come back with something worthwhile, and I'm often encouraged by their attitude. So don't be too humble, be positive, realize how great thing you are doing right now, my friends!

And for me, I don't mean I'm doing something great,but I believe I'm making my step forward.--

2010/06/18

Rainy season

Hello

I'm eating pretty well since I arrived in Ningbo.
One of my friend working in Ningbo introduced me lots of nice food!

Today's blog goes as follows.

I haven't written articles these days,yes, I realized...
Needless to say, it's really difficult to write something if you haven't
strong desire to express. Being asked whether I didn't have anything to write after a usually
long day, of course there were something, but just drank a little bit too
much Chinese beer and sometimes public PC is being used by others when I
wanted to use...


'''sate,
In China too,it's now rainy season.
Here in 宁波 where I’m staying right now also see lots of rain these days.
In 宁波 I feel something in common with that I felt in 大连, and may be with
Makuhari,which is my hometown.
In coastal area like 宁波 one should try seafood, and I had some with one
of my friends yesterday.
I think food is something that I can't cut the expense of.
One who's visited China would know how people in China, from the
bottom of hierarchy to the top,put stress on every meal.
To realize how important it is, I tried one-day fast yesterday, just for fun.

I am encouraged by so many comments everyday and I'm afraid that I
can't get you back for each comment, but I'm reading!

I'm stuck in hostel today, its too hot today!

2010/06/15

Staying in 华南 area

I've been 华南 area for these 2weeks and now accustomed to this humid climate.
Actually its more close to Japan,lots of rain,high moisture in the
air, I'm used to it.

One of my friend wrote me comment(thanks Yamada!) that Japan got into the Tsuyu.
I think here in China more or less the same,it rains a lot especially
in southern provinces, 广洲

,福州,浙江,for example.
Those southern areas, or coastal areas in other word, are developing
rapidly especially in current

China.I felt like I was living in "forest of Neon light" in Shanghai.
And personally I come from Chiba,which is next to ocean so I will more
ease at these places.

I drank coffee for the first time in the last month and a half to
get stuck in McDonald's cheering Japan from TV. Hope coming June will be filled with joy of blog Worldcup!

2010/06/12

上海にて

久しぶりに日本語を書く機会に恵まれました(無理を言ってホステルスタッフのPCを貸してもらっています)

ここ上海は毎日曇り空か小雨の続く恵まれない天気ですが、友人に言わせるといつもこんな感じとのこと。今のホステルは市場から徒歩1分の立地にあり、安い食事には事欠かないとはいえ、やはり洛陽の2倍以上する宿泊費やホステルに溢れる外国人の多さから、自分が中国有数の発展都市にいると実感します。

火曜日には上海エキスポに友人と赴いて、朝8時から5時間の待ち時間の末日本パビリオンに入ったのですが、期待以上の出来栄えで驚きでした。ちなみに全体の中でも1,2を争う人気だそう・・・
正直なところ、最近日本のニュースを追っていてもあまり日本人であることを誇らしく思えるような機会も少なかったのですが、ソフトパワーの結集とはいえ今回の日本パビリオンの出来はすばらしかったと思います。相変わらずデザイン面はいまひとつでしたが笑
エキスポ参観予定の人は必見だと思いますよ!

次に日本語で書けるのがいつになるかわかりませんが、珍しく天気がよくなってきたので
早々に切り上げfることにします。6月は日中の友人に会う機会が多くて楽しみです!

2010/06/01

long and short one month

Hello

I arrived safely in Nanjing yesterday morning.
I think famous three hot city in China is Nanjing, Chongching, and
Bukan, not Luoyang.

Anyway, here in Nanjing is not as hot as Luoyang, at least today.

About a month has passed since I come to Beijing on April 30th.

I've been to 北京,哈尔滨(Harbin), 大连(Dailen),洛阳(Rakuyo) so far.
Harbin and Dailen was really comfortable under the cool weather, then
used these one week to get used to the climate of south part.

But still its tough to walk so long under the shining sun.
I often go to supermarket to get rest. In China, Carfurr(not sure my
spelling is right), French based supermarket is very popular, and you
can find them frequently when you are in big city. May be Carfurr's
"sell a lot" style fits to the Chinese culture than that of Japan.

One thing new for me is, during self-cordinated trip like this, I feel
more sensitive to the amount of money I spend for my daily life.
For example, the hostel now I'm staying in Nanjing is 45 RMB(about
650yen). The hostel in Luoyang was 30RMB. But the hostel in Luoyang
was more comfortable.
And I spend about 15RMB per day for food.200RMB from Luoyang to
Nanjing for train ticket, etc...

You always need money to live,so that is the biggest reason that (most
of the people, I may say)people work.
Yes we need to work to live.What for?

Let me continue this next time...

2010/05/31

To south and south...

One week stay in 洛阳 was very nice.
City is calm and hostel is one of the most neat and clean one that I've never
experienced before.

But the thing is... its bit too calm,haha.
I now realized that I am a city grown kid in Japan.

I will go to 南京 Sunday night, and arrives Monday morning.
Since I have relatively many friends in south part, hope June will be
more and more fun...

p.s.
Thanks JJ.
I knew that site before, but I can't type in even if I use it.
But now I'm used to express in English(I don't mean that my spelling
mistake is getting better), so its OK, thanks anyway!

2010/05/30

Train trip

I usually use train to moving around China.
Today I just bought the ticket to Nanjing on Sunday.
In the small city like Luoyang where I am now, its gonna be very
difficult to get the ticket with bed, unless you buy 3 or 4 days
beforehand.

Although I planned to stay in Shijiazhuang, I couldn't find cheap
stay, so I moved to Luoyang now, which is very old and calm city, I
like it very much.

From Shijiazhuang to Luoyang, since I didn't expect that I can't find
hostel at Shijiazhuang, I ended up buying ticket without seat.
As is often happens in my stay, I couldn't understand what they(staff
in station) are saying and bought the ticket without seat for 6hours
trip! But you can find empty seat on your way so its OK...
At first time, standing in a crowded train for 6hours seemed to me a
clear violation of human rights! haha.
But when it turned out,it was nice. I came up with some heart-warming
sean in a train.
When mother carrying small baby came in(it seems to me she was ethnic
people) the man on the seat handed over his seat for them immediately.
Its not a subway or anything else, imagine if Japanese people do the
same thing on Shinkansen.(though there will be no standing people on
Shinkansen.)China is such a interesting country.
On one hand they are infamous for their repressive policy for ethnic
minority, on the other hand you can find such a scene among public.
Well...such a big country...

2010/05/27

black tourism in China 2-May 27, 2010

Hi

I couldn't find cheap hostel in 石家庄, so now I moved to 洛阳。
It is very old city and I liked it much...

I usually book the train leaves night, and arrive next destination on
the morning.
From Dalian to Shijiazhuang, it took about 15hours, but most of the
time I sleeping or reading a book. I'm now used to it.

Today's blog goes as follows.

It is always difficult to find somewhere you can be really alone in China.
Ofcorce travelling I am trabelling alone and I sometimes feel alone as
I wrote in the past
blog.

But as many people know, current booming Chinese economy, I believe,
wouldn't be done without those flooding amont of people. And you never
feel really "alone".

On the other hand, ironically I may say, often you can find yourself
alone in the
museum or remains. In my experience, young people approximately under
30 don't have anti-Japanese feeling as you expected,(the people I met,
needless to say) or it may be more
correct to say not interested in.

However, it doesn't go that you don't need to study any history or
Japan-China relationship.
Because many people I fortunately got in close relationship asked me
about those issue, as I wrote. I believe one can't build further bond
or Kizuna without touching such a issue.

p.s.
I'm now struggling with humid and hot climate, after I spent 2weeks in
cool northern east
area. May be the time has come that I dare to try some fruits to help
me get more water in the street,haha.
(I think I always got stomachache in my first stay in Beijing)

2010/05/23

May 23, 2010

Hi

Today's blog goes as follows.

This morning was really cool day here in Dalian, and I will head down
for over 30 degrees 石家庄!

Since I don't have so much money, I can't go into every museum or
cultural heritage I came into.But I usually try to see some spots
related to Japan-China history.
Especially in 东北部,where I spent about this past 2 weeks, has so much
to see from that context.

One thing new for me is that many young Chinese people using youth hostel.
And once you talk a lot with roommates, some people asked me what I
think about Japan-China relationship(including past and now, future)
And I always answer with ambiguos smile and would say“It's difficult to
say in Chinese...”. I usually talk a lot without worring about small
or big mistakes in grammer or phrase, but I don't wanna dare to do that
in complex topic like that.

However, if I were fluent in Chinese, or even in Japanese, could I
answer that question?
One of my teacher in university once told me that Japaneses students'
english is not so bad as it is often said, compared to the students
from overseas.
But they just don't have any opinion they wanna express or discuss!

Well... for me, or for you, do you have any opinion you wanna really express?

To be continued.

2010/05/21

Tabi no Koyo

Since I am little frustrated that I can't express my feeling in
Japanese, let me cite one page I found on mail magazine by Muji, which
helps me answering the question why I dare all the way come to
China.
http://www.muji.net/lab/theme/travel/column/100519.html

Actually, it doesn't need to be China, to say the truth.
But I just wanted the time which allow me to stop a while(and bit of
tasty food) and just China happened to be there.

Of course, I sometimes feel lonely or missed my friends, or whatever I
can easily have in Japan, since 「旅は、孤独になるための装置だ」However,
孤独は、自由で創造的な自分を見つけ出してもくれます。

So that's the biggest reason that I don't write too much about what saw
here or what
I ate, etc...

Allow me that I don't write much about China...
And I will be very grateful if you spare time to see my humble
struggling diary.

2010/05/17

goodbye Harbin, hello Dalian

How many days you think is needed to know one city?
I stayed in Harbin for about 1week, which I think pretty good amount of
time to know one place. But to know one place by just staying as a
tourist is, after all, is impossible.

And now I arrived in Dalian! often called as north east Hongkong.
But again raining... Last week when I reached Harbin, got of the train
and saw dark sky and rain, I felt bit depressed...

Anyway, another adventurous week will begin!

I will be on SKYPE around 7to9 pm, so feel flee to SKYPE me when you
find me online

2010/05/15

out of daily life, still looking for routine

Usually it is said that the biggest reason one goes to travel it to go
out of daily, everyday the same life.
But in a big trip like what I am doing now. I realized that (may be
only me, haha) one try to find something routine, even in a different
world.

For me, for example, I wake up like 7;30 am and do little exercise.
And I take a lot of time to read a newspaper and eat breakfast, really
slowly(which I usually don't do in Japan) then go out like until 5 or
6 pm, go back to the hostel and eat dinner.
Then I finally use PC, usually from 6 to 8pm, then read some book, go to
sleep around 10pm. You may think it's Mottainai to lead a daily
life, even though I should be in undaily life. But whatever they may
say, I like it.

I feel like I'm having one of the longest vacation in my life!
Though bit challenging...

2010/05/14

transportation in China

These two days were really warm and I even feel the summer coming,
though its still middle of May. How is Japan?(or any place you live)

From big city to city I usually use the train, since its very cheap,
though its bit slow which I don't put so much stress on.Cheaper the
better.
You can also make use of the buses, but I never tried yet. My Chinese
friend in Japan told me even for Chinese its seems dangerous, since
the drivers were crazy.

And as I said in the previous blog, I like spending time whatever the
transportation is.
The scenary outside the window makes me feel eased, and sometimes
melancholy in a good way.And the reading time is very nice in the
train(I started to read Bushido, by Nitobe Inazo for the first time in
English on my Kindle)

So that may be the reason I still haven't got driver's license.
I like to be taken,rather than go by myself, haha.

next time I will write about odd feeling during my trip.

2010/05/12

Mixed culture in Harbin

If you walking around central street of Harbin, you come up with a lot
of Russian
style building and souvenir shop. From here you can go directly to Vladivostoc.

In such a city, today I came up with Japanese restaurant, with Japanese
music(may be some old pops, I don't know). I feel really strange,
walking among the East European building, Chinese pass-by, listening
Japanese...
Some day I wanna visit Russia, when its warm up there.

And I went to some museum today and enjoyed history of Harbin, which I
wanna write a bit during my stay. But the thing is I'm not a type of
person who goes to every museum you came up with. So I don't know why
I feel like going to many museum since I arrived. Does anybody have
such a feeling like me?

Anyway, these three days were all cloudy and bit too dark.
Hopefully tomorrow its gonna be sunny...

Next time I will report the way I move in China...

2010/05/11

Hello from Harbin!

This is the second day from Harbin,which is my second place to visit.

Its great that most every hostel can use free PC and internet, but one
big drawback
is I can not use Japanese><

Today's lowest temperature was 4 degrees, which is not so cold than I expected.
The inner Mongolia that I visited 2 years ago was much more terrible...

But down jacket will be needed if you walk around at night, and I just
don't feel like take a shower or something in the temperature like
this.
I miss"Furo" in Japan!
But nothing starts from just miss something that impossible to reach.
Looking around, the food is cheaper than Beijing and one big thing is
I can enjoy
real one-people room even in dormitory!
Yes, on season in Harbin is winter, and there is no other hosteler
staying in my 8 bed room so far.

In the morning I just buy some bread(which is popular here, influenced
by Euro culture) and read a newspaper on Kindle, one of my favorite
time after I come here.

I will report some Russian building next time...

p.s.
I am so happy to see so many comments.
Hope to talk all of you after I go back and looking forward to receive another.
Thank all of you so much.

2010/05/08

出会いあり、別れあり、再会あり

5月7日 北京 晴れ

今日は5月晴れで、気温もあまり上がらずに過ごし易い一日でした。
昨日遅くまでルームメイトと話していたのだけど、8時(こちらの生活では早起きな部類に入る)の起床はそれほど苦にならず。
朝食はほぼ恒例となった近くの出店で、肉を挟んだ饅頭のようなパンのようなものを2個。100円くらいなり。

昼前から2年前の夏に2ヶ月ボランティアをしたNGOに訪れ、しばしの再会を楽しむ。
皆が覚えていてくれて素直に嬉しい。オランダ人の女性が2年前の自分と同様にボランティアをしており、詮方なくたたずんでいる姿が当時の自分と重なる。
これが再会。短時間でまとめて中国語を喋ったのは久しぶりだったが、わずかな進歩は感じることができた。

16時過ぎまでNGOに居て、その後オリンピック会場周辺に行き鳥の巣等の夜景を撮ろうかと思ったけど、疲れたのでホステルに戻ることにする。夕飯はやはり炉辺の店でどんぶりものを食べて、不足しがちな野菜を取った。

前回の滞在に比べて、携帯メールすら通じる今回の滞在は日本と心理的に近いはずなのに、孤独感を感じることも多い。空き時間が多いからか、先が長いせいか分からないが...この一週間は長かった。
友人曰く、最初の二ヶ月は長いそうだ。さてどう乗り切るか・・・
自分で選んだ道は苦労ではない、と携帯の待ちうけにはあるけれど笑


追雑記
写真を簡単にアップして皆さんに共有できる方法を探し中。
フリッカーズを試しているが、他にも何かあれば教えてください

あと、JJ、だいち、コメントありがとね!

2010/05/07

北京に着きました!

北京からこんにちは。こちらに来ていきなりの洗礼はブログが見れないということ。
フェイスブック、ツイッターが使用出来ないのは聞いていたけれどまさかここまでとは。。。
そんな理由から更新も一度この原稿を実家に送って、日本経由でアップしているという
大変面倒なやり方になっております。其故コメント頂いても、帰国まで返信ができないのご勘弁ください。ただ!コメントの内容は見れるので、どうかどんどん応援コメント頂けると、いつも以上にこちらは孤独なので幸いです笑

さて、北京には今週末9日まで滞在するのですが、こちらは先日31度を記録するなど日本より暑くて、雨も来てから殆ど降っていません。乾燥しているのは相変わらずですが、体調管理には気を使います・・・当然ながら一人で食事をする機会が多いので、文字通り「歩き食べ」することもしばしば。時おり炉辺の店に入っては極力野菜を取るようにしています。

やはり北京は前回の滞在も大きくて、良く言えば住み慣れている、逆に言えば少し歩き尽くした感がありますが、準備段階にはちょうど良いかなと思います。

最初なので軽めにまとめますが、今後は英語であれ日本語であれ更新は頻繁にしていくつもりなので、応援よろしくお願いします!

2010/04/30

出国前夜

パッキングを95%終えまして、この記事を書いて寝ようと思います。
僕に関わった記憶のある人は、僕の一部となって、この旅を形成しています。
あらゆる形で自分を助けてくれた人たちへお返しする方法としては、今のところ、無事で帰ってくることと、かけた時間・お金・エネルギー、バックパックの重さの分だけイイ男になって来ることしか思いつきません。

前回の北京旅立ちの前と同じ某曲の歌詞を以って、意気込みとさせてもらいます。
「友の声が胸に響いた 涙で滲んじゃ道は見えないんだ
今 GET UP! 見上げんだ ほら同じ空 決して孤独じゃねえんだ
全て背負い込む事はないさ いーか皆居んだ 今信じるんだ キズナ
崩れない 消えないさ これだけは さぁ行くんだ!」

そう、一人じゃないんです。行ってきます

追伸
…お暇な時、連絡下さい!

2010/04/15

言霊

「言葉に宿っている不思議な霊威」前から比較的、金言のようなものが好きなタチではあった。
しかしツイッターのような非常に短い言葉で、かつ手軽に言葉が使用される現代では、一つの言葉の持つ力は極端に弱まりつつあるように思える。

web上で、一分間にすさまじい数のテキストが登場しては、覆いかぶさるように新しいテキスト群によって消えていく。自分が10秒かけて作成したメッセージが、コンマ0.何秒かで消えていく。

情報に飲み込まれそうになる。
そんな折、人が体温を以て生きていると言う証に触れたくなる。

こんな感覚を失う人、対面への不感症が増えている気がする

2010/04/14

人の…こう…余分と言うか、普段は不必要とされている部分。

余暇、余分、余裕、余剰、そう行ったものを大切にしていきたいなぁトは常に思っている。

ただ逃げにしてはいけないけど

2010/04/11

また一つの区切り

計算したことは無いけれど、大学生活3年間の多くを過ごした場所。
学期中は毎週の土曜日、3年生の時期は毎週の火曜日、19時から一時間ほど。
そして帰宅後計り知れないPCに向かう時間。

そこにかけた時間、や、苦労、や、たまに来る感動。

無数にある大学の中から、たまたまこの大学を選び、
無数にある団体から、たまたまこの場を選んだ。

その選択肢がベストだったのかどうかは、誰にも分からないけど。
ただ、色々あったとはいえ、なかなか楽しくて、熱くて、よく笑った。
重ねてやはり色々あったけど、やって良かったと今この時思えていて、一緒に騒げる友人に囲まれていること、それが珠玉。

2010/04/10

頑張る責任

幸いなことに、たくさん応援してもらえているのだから、そこには「頑張る責任」が生じる、のだ。

写真up先、戻しました、fotologueも見て下さい。

出発は30日(金)の14時頃に決定しました!
パキスタン航空と、アエロフロートどちらが下かをこの目で確かめてきます。

2010/04/06

旅のテーマ性

異なる地への滞在を、訪問者へのメリットと、訪問先へのメリットに二分して価値付けした場合、
基本的に学生の貧乏旅行は訪問先へのメリットは非常に少ない。
それは訪問先にお金を落とさないからであり、ひいては現地の雇用を生み出さないからだ。

例えば一人の学生が30万円をかけてある国へ5ヶ月間の旅行を計画した場合(30万円で5ヶ月、すなわち相当切り詰めた旅行プランと言う前提)、その滞在で訪問者が得られるメリットは未知数である。

ここで、もし全ての価値を図る一定のモノサシがあると仮定しよう。
その学生のお金の使い道として、30万を全額その訪問先への寄付に充てる。
この使い道は訪問先へのメリットとしてはおそらくトップクラスの値を表示するだろう。
しかしそのような使い方をする学生はこの世にごく少数だろう。

ではその30万と5カ月の使い道で、ある国への訪問を選んだとして、訪問者へのメリットを最大化しようと試みた際、何が道を分けるかと言えば、その滞在のテーマ性だと考える。

常にチャレンジングなことをしていたい、が、アイデアに欠ける。

要は迷っている。行くことにではなく、行って、なにをするかと言う事に。

2010/04/04

たまにはネガティブになってみたり

約3年間終えた学生生活

「人生実験」をテーマに色々なものに手を出して、色々な場に顔を出ししてきたつもり。
でもふと、一つのことにひたすらストイックに打ち込んでいる人を見ると羨ましい気持ちになり、少し嫉妬をすることがある。飽きないのかだろうか、疲れないのだろうか。
隣の芝は青く見えるものだけど、例えば一年生の時に全く違う道を紙一重で当時の自分が歩む可能性もあったわけで、そう思うと今いる自分は多くの紙一重の上に成り立っている、のだ。

ところで、4月末からしばらく家を留守にする関係で、4月中の週末に家を掃除するつもりです。
お手伝いしてもらえる方、連絡下さい!
メシ代と打ち上げはこちらで持つので。終わったら宴会しましょう^^むしろそちらがやりたかったり

2010/04/03

区切りの季節

連日40度を超すカンボジアから帰ってきました。
といっても帰国は一週間前の金曜日。いわゆる帰国ボケでこの一週間は過ごしていました。

メガネ焼けもやっと収まりつつあるこの頃ですが、そのカンボジア訪問も含めて1年と半年程お世話になったJHP学校をつくる会でのインターン期間が先日の勤務を以て終わりとなりました。何を学んだかと良く聞かれても、余り大きい事は言えません。ただ社会人としての一番基礎となる部分の一端を学べたことは自信を持って言う事が出来るかと思う。そしてそれは学生としての生活だけでは、得る事の出来ない貴重な経験だったと思う。
比較的小さなオフィスで(NGOで言えば普通なのかな)、個性の強い諸先輩方に学びながら過ごしたこの期間は、本当にお世話になりました!

閑話休題
4月末からの中国滞在で何かチャレンジをしたいなぁと思う最近です。アイデア募集中!

今日の五感:視覚
未だにカメラのホワイトバランスなるものが理解できない・・・

2010/03/09

対象は誰?

メッセージを伝える対象に向けて、その都度最適のアプローチを見出して、選ばなければならない。
今の自分にとっての対象は誰?

明日から少しインターン先の仕事の一環でカンボジアに行ってきます!
帰国後インターンの経験についてまとめて記事書きます。

2010/03/08

休学して

「その一年、何をしていたの?」
この問いになんと答えるのだろうか。

自分で選んで、一年ずらすのだ。
中国語を覚えたいから?シュウカツ前にモラトリアムが欲しいから?バックパックがしたかったから?
どれも自分への答えにはなっていても、初見の人への答えにはなっていない。

「そういう目的のために、あなたが選んだ方法はベストだったの?」

と言うと問いに、「ベストでした。なぜなら~」と言える体験を探す時間はもうすぐそこ。

限られた資源と時間で、最大限のアウトプットを!

今日の五感:聴覚
雨の音は好きだ

2010/03/07

就活前にやっておきたいこと

就職活動なんて、既成概念に縛られるなと言うなかれ。
思うに、既成概念を壊していく姿勢は大切だと思う。
が、同時に与えられたカードの中でベストの結果を出す姿勢と言うのはどの世界でも求められている。

今の日本社会において、また今後の自分を考えていく上で、就職活動と言うステップは絶対にかける時間以上のリターンがあって、日本での数年間と言う社会経験も、必ず世界で通用する糧になるはずだし、しなければならない。なのでやりますよ、シュウカツは。まだ半年も先のことですが、ね。

そんなわけで表題の件である。

シュウカツ前にやっておきたいこと、それは
自分が何を、どのような方法・ツール・メディアを以て、誰に伝えて、どうなってもらいたいのかの答えを出さなければいけない。


シュウカツが全てでは決してない。が、受験が今の自分に大きな影響を与えているように、またひとつ、大きな浪が近付いている気がする。

今日の五感:味覚
食べ放題で焼き肉に久々に行った。しかしどんな種類の肉を食べても最終的にはタレの味しかしなかった。
たれがおいしいので文句はないが。

2010/03/01

僕の春休み

今年の2,3月は仕事の関係で80歳近い方と過ごす時間が大変長い。
今日の仕事で折り返し、一息つきました。

最近見た映画が「半落ち」「おくりびと」と続いたことも手伝って、「老い」や「死」を考えることに余り抵抗がなくなっている。前者の映画で印象に残ったセリフで(アルツハイマーを患った主人公の妻が記憶を失っていくことに対して)主人公が「魂が壊れていく」と言う言葉で表現します。「心」と言う見えないものに対して「壊れる」と言う表現は素晴らしいと思う。ただのレトリックというなかれ。言葉を扱う人間たるもの、こういった繊細な描写にこだわり続けていたいなと思います。

そんな映画もゆっくりながらの僕の春休み、3月は盛り上がりそうです。

2010/02/24

BADO!プロジェクト応募しています

最初の思いつきはただの度に外部視点を入れなくては、テーマ性持たせなくてはなぁというところからでしたが、思いのほか力が入りました。

BADO!プロジェクト応募しているのでもしよければ見てみてください!
http://www.bado.tv/cp2010s/

2010/02/22

語感の違い:トラスト・ミー

最近新聞に目を通していると、ベターを狙っていくだの、いやベストだの、カタカナ英語が目立ちます。
しかも言葉を扱うことを仕事にしている人たちが、そう言った聞き手により誤解を生むような使い方をしていることは、すごく滑稽だなと思います。
自戒も込めると、こういった難解な言葉やカタカナ英語を使う人々は自分の用法こそは正しいと思っているのかもしれないけれど、聞き手に誤解を生む時点でその意図はすでに崩壊しているよね。

今日の五感:触覚
足元が非常に冷えて、敏感になっている。

2010/02/08

閑話休題・本日の人

最近このブログを書く時と言うのは、魅力的な人に会った時が多い気がします。
T先輩は年にして3~4歳も上なのですが、良い意味で同じ目線に立ってくれて気さくに話してくれて、大変お世話になっています。この5月から3度目のアフリカに行かれるそうな…
どうかお気をつけて!

先日とらるイベント後にふと友人と話していたのですが、我々は非常に恵まれた環境でスゴイと思える人たちと多く接する機会があるのは良いとして、そんな中自分はそんなスゴイ人に囲まれて、そんな人を尊敬しながらボーっと見ているだけなのではないかと。
周りがビュンビュン過ぎていくように見えて、自分が独り残されているような感覚、焦燥感と言うのでしょうか…物の本に書いてありましたが「出来る人」はどこまでやればよいのかを心得ている人と言うことでした。どこまでやればいいのかひたすら走っているつもりだけど、ちっとも近づいている気がしない。というかそもそも何を目指していたんだっけ?

そういう事を考えている自分は若くて青くて未熟なのだなって実感します。

今日の五感:嗅覚
バイト先の先生から頂いたジャスミン茶が素晴らしい香り

2010/02/02

続・文系人の思うトコロ

何につけても言えることですが、人と違う景色を見たいならば、人と違う事をしないといけないのです。

普通の文系人と違う景色を見たいのであれば、無論人と違う道を歩まないといけないのです。
自分が人と違う強みと言えば、すぐに思いつくことは「語学」と多くのヒエラルキーの考え方を知っていると言うことかなぁと思います。

前者に関しては自分が20年生きて来て唯一才能を感じる分野である語学を覚えること、そのものです。
英語が出来ることを自慢する人など世間では珍しくも無く、目下+@を付けるべく奮闘中です。

後者は少し説明が難しいので次回まとめてかきます。
ですがこれをテーマに4月より新たにチャレンジしてみたいことがあります。応援して欲しいのです!

文系人の思うトコロ

暖かくなったな…と思ったところで来ましたね。カーテンを開けたらまっ白い世界でした…
寒いのは好かんですが、雪は嫌いじゃないです。一年生の時にキャンパスで試験前にやった雪合戦が懐かしいです。

さてさて先日の職場での光景なのですが、インターン先のNGOに定期的にボランティアに来てくれる高校生が「将来は国際系の仕事につきたい」とこぼしたところ、その分野に関しては一家言を持つ人々が集まる場だけあって、人生の先輩方から様々なアドバイスが並びます…
印象に残った主張を要約すると、学部レベルでの学びでは仕事として通用するようなものは身に付かない、国際関係を学ぶならただ国際関係を知るだけでなく、どのようにアプローチ出来るかの武器を持つべきというものでした。
確かに最近感じることとして文系は入って来る知識を、活かす段になって行き詰まるケースが理系より多いかなという印象です。身に付いた知見を比較的早い段階で実践に移しやすい理系の技術・知識に比べて、例えば自分が勉強している文化人類学の知識をさてどうしようか…と

続きは次回

2010/01/20

頑張ることと頑張りすぎるということ

先日僕の非常に尊敬する先生と食事をご一緒する機会がありまして、表題のことを考えさせられたのです。

基本的にがんばる、とか、やってみる、とか熱血系の言葉や生き方を好む僕としまししては非常に示唆に富んだお話で、一歩立ち止まって考えざるを得ない状況に置かれた人間の強さを教えてくれました。
地球の光り輝くことから、暗く沈んだことまで、常に見て五感で感じられる環境に身を置いて、メッセージを
運べる人になりたい。

やはり尊敬する先輩から以下の紹介を頂きました。
「尊敬する」て余り乱用すべき言葉ではないはずなのに使ってしまう。
実際そうなのだから仕方ないし恵まれたことですわ。
福澤諭吉記念文明塾 http://www.fbj.keio.ac.jp/

2010/01/19

手持ちのカードで勝負してる?

就職活動が本格化する時節になり、同期の友人たちからもその話を聞く機会が日に日に多くなって来ています。
最近よくまわりから聞かれる嘆きが、「学生時代の、それも3年の後期からシュウカツやらなきゃいけないのは日本くらいのもんだよ・・・」というもの。
一理はあるが、二里は…どうでしょう。

最近考えることは余り自分の手の届かないことを嘆いてもしょうがないのかなというところです。
それは諦めや達観と言った類とは違って、視点を足元に置くことで一歩が踏み出せることではないかと思う。

とかく日本人は「海外(欧米?)は…」といった傾向に流れやすく、自分もその傾向が時にあるので、自戒も込めて言うと「隣の芝は緑のオアシスに見える」と言ったところでしょうか。
毎度下手な比喩で恐縮ですが、要は隣がうらやましいならばやってみればよいと思うのです。
全然要はになっていないですが、例えば、海外のそういった諸制度が良いと思うのならやってみればよい。

それをやらないのはどこか「新卒」という日本の枠組みに収まる既成概念があるのかと思います。
そして、既成概念=悪みたいな単純思考も危険で、これはこれで結構お互いが考えて(このケースなら学生と企業の試行錯誤の基)歴史的に生み出されたものでもあったりするのかなと思います。

また次回!

批判お待ちしてまーす

2010/01/11

家族や友人から離れてさみしい!です、よね

間があいてしまいましたが、先日の記事の続きを。

これはある意味非常に当たっていますが、ちょっと聞いて頂きたい。
まずは新しい出会いが旅にはあるのです。旅先での出会いはまた国内の出会いとは異なる良さがあります。
例えばお互い異郷から来たと言うだけで、共有できる疎外感から生まれる不思議な協力、友情。皆さんも旅行をしたことがあれば一度や二度は体験したことがあるでしょう。また、こちらは僕が好きなことなのですが、旅先の人々との交流です。当たり前と言えば当たり前ですが、基本旅先では日本人として基本的なガード態勢を精神的にしている中で、警戒して、ボられるないように見定めて、「あ、こいついいやつじゃん」と思った時のほっこりとした気持ち、湯たんぽの如し。

また、一時的に離れることになる人々に関しては、ある種距離を置くことで思い出されるかけがえのなさというものもあるのです。普段は当たり前のように思っている、同じ時間を共有することの大切さ、貴重さを旅に出てその人の顔を思い出す時に実感します。新しい出会いと、既存の人々との関係を大事にすること、これは僕の人間関係の中で一大テーマでもありますね。

ではまた次回!
新成人の皆さんおめでとう。

2010/01/04

人は何故旅に出るのか

最近若者を中心に海外旅行離れが進んでいると言いますが、僕の学部に所属している友人を見回す限りそんなことは到底実感がわかないわけで…僕が春にトルコにご一緒させてもらった友人も現在、熱い1人旅に挑戦中で、もう出国してから4,5か月経ちますが元気にやっている様子がブログから伺えます。

タイトルに立ち返って、何故旅に出るのでしょうか。
ここでは、1人旅に限って論を進めたいと思います。また連れ合いがいる旅は別物ですからね。
僕は学部的にも旅が好きな人の1人なのですが、先んじて旅が嫌いな人の立場にたってみると、以下のような感じでしょうか。違ったら言って下さいね。
・お金がかかる
・何が楽しくて言葉も通じない場所へ
・家族や友人から離れてさみしい!

まず一つ目のお金について、これは僕は学生の使うお金の使い道としては旅は非常に良い使い道ではないかと思うのです。例えば車や、服や、消費に使うお金は大人になってある程度のお金を稼ぐようになってからで十分可能です。

次に二番目についてですが、ある種ジェットコースターが好きな人にはこの楽しさが分かるのではないかと。緊張は、一定のラインを超えると快感に変わるのです。言葉に不安を抱えながらも、得体のしれない食堂でおいしいご飯に出会えた瞬間、四面楚歌のような気分になる異国の地でふとした人間の根源的な優しさに触れた瞬間、日常では得る機会の少ない大きな快感を得ます。

3番目はまた次回

2010/01/03

2010年が始まった。今年も攻めます!ホトトギス

頭の中に乱立するキーワードの数々… ジャーナリズム、社会起業家、アート、開発人類学…
生涯学習精神では常にキープするつもりだけれど、現状目の前に見える壁でやっぱり大きな就職活動という大きな時期の前に、自分の頭の中に混在する全てのものをブレンドして、清水陽太の一つの答えを出しておこうと思います。

本当はこれをもっと前にやるべきだったのかもしれないけれど、この環境を与えてくれた(清水は一年間の休学という幸運のもとに生まれたのです)全ての人に感謝して、もっともっと考えて、かかったお金、時間に見合う答えを、体現しなきゃ!
今、分かる限りの予定は以下の通り、がんばるよー、と。
~2月:アイセックラストスパート
3月:30度を超えるカンボジアで一足早く冬から逃げ出す
4月~10月:ゆっくり考える時間(追って書きます)
11月:シュウカツ

あまり年末年始だからと言って振り返ったり、らしいことをするタチではないのだけど、今年は(も?)以下の目標を立てます。
★筋を通した行動を
★人を大切にする
★出し惜しみしない
よしっ、2010年がんばります!
がんがるぞ。